溺死ゾンビとは
溺死ゾンビは海や川に出現するモンスターです。いろいろな特性があるので、一つ一つ気になったところから見ていきましょう。溺死ゾンビ-見出し
ゾンビから作る
溺死ゾンビはゾンビ(村人ゾンビを除く)を水に漬けても誕生します。 このことを利用して溺死ゾンビトラップを作ることができます。出現タイプ
溺死ゾンビは手に- トライデント
- オウムガイ
- トライデント&オウムガイ
- 釣り竿
オウムガイを持っている場合
溺死ゾンビがオウムガイを持っている場合、倒すと高い確率でオウムガイをドロップします。CAUTION
トライデントや釣り竿を持っている溺死ゾンビを倒しても確定でドロップするとは限りません。
ドロップアイテム
200体程度倒すと溺死ゾンビから- トライデント
- ゾンビ肉
- 金インゴット
- オウムガイ
- 釣り竿
ゾンビ肉>オウムガイ>トライデント>金インゴット=釣り竿 の順にドロップし易くなっていると感じました。
トラップ
ゾンビスポナーを使った溺死ゾンビトラップの作り方です。CAUTION
ゾンビスポナーは、洞窟で見つかるゾンビが湧いてくるブロックで、緑がかった丸石で覆われた部屋にあります。
水を流す
まずは部屋に水を流します。 次に溝の上に看板をしきつめます。こうすることで、ゾンビがスムーズに流れていきます。
CAUTION
こうすることで溺死ゾンビ化しないゾンビが現れるのを防ぎます。
コメントを残す