今回は中型の ショッピングモール の作り方を
- ビル
- 立体駐車場
の2つに分けて紹介していきます。
スポンサーリンク
ショッピングモール
壁
64×25の四角形を作り
四角形の左端を削ってガラスの半円を作ります。
この一部を円形にする手法は雑貨ビルでよく見られます。
そして、これを4ブロックまで積み上げます。
窓
裏表に幅4マス、高さ2マスの窓を等間隔に取り付けていきます。
屋根
一段上を薄灰色のコンクリートで覆い
円形部分は円に沿って削ります。
照明
屋内の照明は「蛍光灯の世界」で紹介した蛍光灯を使います。
階段
天井を2×3マスの範囲で削り
図の通りにブロックを設置し
壁を作ります。
積み上げていく
最後にcloneコマンドを使って、好きな高さまで積み上げていきます。
※積み上げ方は「3ステップで誰でも都市が作れる!?都市作成講座-ビル編-」に書いています。
屋上
最後に屋上への出入り口を作り
周りをフェンスで囲えば屋上の完成です。
入口
裏表に入口を作っておきます。
これでビルの完成です。
立体駐車場
ここからはショッピングモールにセットで必要な立体駐車場を作っていきます。
土台
最初に40×25の高さ5の直方体を作ります。
二階以降
5マスごとに石ブロックの天井を作り
柱を取り付けていきます。
柱
最初に天井の端に柱を「3,5,3,5,3」
の間隔で取り付けていきます。
ここまで出来たら柱を6マス間隔でコピーしその間に照明を取り付けていきます。
柵と縁石
壁の端に柵を取り付け
階段ブロックを等間隔に並べ縁石を作ります。
※サイドは通路にするので縁石は置きません。
ここまで出来たらこれを6回積み上げます。
これで立体駐車場本体の完成です。
最後に各階をつなぐスロープを作っていきます。
スロープ
通路
①~③を繰り返して作っていきます。
①画像通りに道路と駐車場を繋げ
②そこから次の階へとつなげていきます。
※通り道にある柵は削っておきましょう。
③横に伸ばします
これを4回繰り返して最上階につなげます。
ここで最上階の作り方を紹介しておきます。
最上階
縁側に鉄フェンスを設置し
縁石と白線を等間隔に並べ
これを左右真ん中に配置すれば完成です。
柱
5マス間隔で柱を取り付けていきます。
内側にも取り付けます。
仕上げ
転落防止に石ブロックと鉄フェンスを端に取り付けていきます。
次に上から5マス間隔で石ブロックを取り付けます。
こうすることで、柱を補強しているように見せることができます。
精算所
最後に出入り口に精算所を設けてスロープの完成です。
出入り口
最後にビルと駐車場をつなぐドアを計7回取り付けていきましょう。
これで ショッピングモール の完成です。
終わりに
これで解説を終わります。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント
コメント失礼します。
階段の説明にある、階段ブロックと灰色コンクリートの、横から見た位置関係の升目画像ですが、灰色コンクリートが1マス高いと思います。これだと階段のあとジャンプが必要になっちゃう。
by ななし 2018年4月11日 9:42 AM
訂正ありがとうございます。
該当の画像の訂正は完了しました。
by nomu 2018年4月26日 10:34 PM