スポンサーリンク
家 の新しい作り方
マイクラで 家 を作るとき
「 家 ってどうやって作ればいいんだろう」
「 家 をおしゃれに作るにはどうすればいいんだろう」
なんて思うことはよくありますよね。
今回は今までにないやり方で家を作っていきます。
先に間取りを決める
先に外装から手を付けると、後からスペースが足りなくなったりして苦労することがあります。
そうならないように、始めに間取りを考えておきましょう。
間取りを決める際にはこちらの記事もおすすめです。
知っておきたい!豆腐建築を脱出するたった1つのコツとは。- Craft Life –
設計図
紙かペイントで良いので、間取りの設計図を書き出していきましょう。
まずはリビング
次はリビングの周りにキッチンをセッティング
今度は水回りを決めます。
水回りの位置はどこでもいいです。
ここまで決まれば、リビングと水回りを繋げる通路を決めます。
最後に玄関と階段を設置すれば一階の間取りは完成です。
二階
今度は二階の間取りです。
はじめに、枠だけ残して四角で囲みます。
先ほどの間取りから階段だけ残して二階の間取りを決めていきます。
部屋の設置順は
- 通路
- 個室
- ベランダ
となります。
これで間取りの計画書は完成です。
流れとしては
- 計画書通りに壁から内装までを作る
- 最後に外見を整えていく
という風になります。
それでは実際に家を作ってみましょう。
モードによる家の作り方
このとき、クリエイティブとサバイバルで作り方が変わっていきます。
先にサバイバルから説明していきます。
家を作る-サバイバル-
サバイバルでは使えるブロックの種類や数が限られてきます。
そこで今回は
- 木
- レンガ
- 石レンガ
主にこの3つのブロックを使い家を作ります。
間取り
今回は先ほどよりも少し小さい家を設計します。
一階
二階
それではこれを基に家を作っていきましょう。
柱
木を使った魅せ方に柱を等間隔に並べる手法があります。
今回はそれを使います。
間取りに沿うように柱を等間隔に設置します。
これを4マスまで積み上げたら、間取り通りに木を並べていきます。
壁はレンガ、木材、板ガラスの合わせ技で作ります。
壁のデザインはこちらになります。
壁を作り終えたら、今度は床を張り替えます。
床材にハーフブロックを使うと資材を節約できます。
玄関
内装
先に壁で仕切ってから
内装を作っていきます。
風呂
トイレ
キッチン
階段
落下防止に木柱を立てましょう。
左は壁で隠しておきましょう。
天井
スペースの狭いところを先にハーフブロックで覆い
スペースの広いところは柱を起点に格子を組んでからハーフブロックを敷きます。
すると普通にハーフブロックで天井を作るよりも見た目が良くなります。
照明
松明を柱の上の方に設置するのがオシャレです。
風呂やトイレの個室にはパンプキンを置いてみるといいでしょう。
このランタンは下にブロックを敷かないと設置できないことに注意しましょう。
下にブロックを置く
その上から設置
二階
先ほどと同じ工程で作っていきます。
階段の柱も伸ばします。
壁で一部塞いでおきましょう。
正面のデザインを少し変えておくと、完成後の見た目が変わります。
ベランダ
まずはハーフブロックを敷いてから
浮いているところは木柱に置き換えます。
フェンスとテーブルを設置すれば完成です。
入口はガラス張りにしておきます。
屋根
屋上の周りに石レンガ階段ブロックを設置
その上からはレンガ階段ブロックを周りに沿って設置していきます。
幅1マスのところはハーフブロックを設置
後ろの方は続けて階段を設置していきます。
ここまで来たら
最後に四隅と頂上を石レンガに置き換えます。
仕上げ
玄関への通路を作り、骨粉で花を咲かせるぐらいでいいです。
サバイバルだと周りの風景と合ってそこまで装飾する必要はないと思います。(写真の建物は同じ作り方で作ったものです。)
最後に影MODを入れればおしゃれな一軒家の完成です。
家を作る-クリエイティブ-
今度はクリエイティブモードでいろんなブロックを使って家を作っていきましょう。
リビング
まずは床を敷きます。
ここで床のパターンを複数紹介しておきます。
床
まずは基本パターン
- 縦
- 横
- 市松模様
を見ていきましょう。
縦
灰と薄灰のコンクリを使った床になります。
横
市松模様
チェス盤のような模様を市松模様といいます。
床を組み合わせる
次に縦線と横線を組み合わせて新しい模様を作り出します。
↑横線と縦線のクロス。
↓クロスしたところを焼き石ブロックにする。
組み合わせ-パターン2
まずは黒と白コンクリの市松模様を作ります。
次に黒コンクリの斜め線を挟んで灰コンクリに置き換えます。
これを
黒→灰→薄灰→焼き石
の順に置き換えグラデーションを作ります。
焼き石ブロックまで置き換えたら、今度は逆に
焼き石→薄灰→灰→黒
の順に置き換えます。
これを端まで繰り返せば完成です。
派生-色ガラスを使う
最後に白コンクリを全部ガラスに変えてみてもいいでしょう。
家の壁
周りにコンクリートの壁を設置。
窓側の壁をガラスに変え
通路やキッチンに繋がる壁を削ります。
天井は壁と別色にするといいでしょう。
(今回は白色のテラコッタを使います。)
内装
今度は内装をこしらえていきます。
今回は家の作り方の紹介なので、今回出てくる内装の作り方はこちらに掲載しています。
キッチン
同じ要領で床から内装まで作っていきます。
窓はちょこっと付ける程度に
風呂場
風呂場は広めにスペースをとり
脱衣所と風呂場を1:3になるように部屋を仕切ります。
トイレ&洗面所
風呂場と同じスペースを取って作ります。
ここまで出来たら、通路の床も張替えます。
階段
階段は二階の通路に繋がるように終点を調整する必要があります。
横の場合
下の場合
設置したら空いているところは埋め
落下防止にフェンスを取り付けます。
玄関
内装と玄関口の詳しい作り方はこちらです。
天井
リビングから水回りまではテラコッタを使いました。
玄関から通路までは木材ハーフブロックを使ってパターンを変えてみます。
二階
今度は先に計画書で決めた間取り通りに壁を仕切ります。
※ベランダの仕切りは板ガラス等の装飾ブロックを使います。
板ガラスが浮き出ているところはハーフブロックを敷き
支柱を取り付けましょう。
派生
窓
一階と同じく、ベランダに沿って窓を取り付けます。
内装
「家具 が家の命!マイクラで家具の作り方教えます。| マイクラ家図鑑」で作り方を紹介しています。
二階の床
二階の床はカーペットを敷いて調整しましょう。
改装後
別種のブロックを隠すように設置するのがポイント。
天井
今回はハーフブロックを段々になるように設置してみました。
屋根の設置パターンは詳しい解説はこちらになります。
また天井設置後は二階の壁にすき間ができるので、ハーフブロックで埋めておきましょう。
窓
側面と背面の壁がまっさらで味気ないので、窓を取り付けていきます。
詳しい窓の取り付け方はこちらです。
仕上げ
最後に家の見栄えをよくする技を紹介していきます。
まずは玄関までの道を作る
次は駐車スペースの設置。
今度は家の周りに壁を作ります。
これだけでもだいぶ見た目が変わります。
派生
木で囲むのもいいです。
草花は窓の端に生やすのがポイントです。
おまけにインターホンを設置
ここで大きな道路を設置。
道路は意外と見た目に影響するんです。
道路の作り方はこちらになります。
最後に影MODを導入して自分だけの家を楽しみましょう。
終わりに
これで家の作り方の解説を終わります。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント
1軒目のやつリビングとベランダ間違えてませんか?
by ゴミ建築士 2019年7月6日 8:46 PM
ご指摘ありがとうございます。修正させていただきました。
by nomu 2019年11月8日 2:45 PM