マイクラ家図鑑

これでマンションやお城も作れる!? clone,fill コマンド使い方講座

calendar

reload

これでマンションやお城も作れる!? clone,fill コマンド使い方講座

はいどもnomuです
今回は大規模建築に不可欠な clone,fill コマンドの使い方を自分なりに解説していきます。

スポンサーリンク

cloneコマンドについて

cloneコマンドは指定した範囲にあるブロックをコピーして、目的の場所に貼り付けるコマンドです。

使い方

最初に設定からチートをONにします。

次に、ONにしたワールドを開いて、上にある吹き出しボタンを押し

/clone

と入力すると

 

5220a062b50396fee12fcc57dd0aa48f-1024x576 これでマンションやお城も作れる!? clone,fill コマンド使い方講座

<begin x y z>といった見慣れない文字が並んでいます。

この入力欄は何を意味しているかというと

<begin x y z>   :(始点)
<end x y z>    :(終点)
<destination x y z > :(ペースト先)
<maskMode>    :コピー先をどうするのか
<cloneMode>    :ペースト先をどうするのか

ということです。

3d1c9de2c90cefe87a689c432ade3ecf これでマンションやお城も作れる!? clone,fill コマンド使い方講座

<maskMode>と<cloneMode> をさらに詳しく説明すると

<maskMode>とは

<maskMode>には

  • filtered
  • masked
  • replace

この3つの文字に対応しています。
それぞれの機能を説明すると

replace :指定した範囲を空気ごとコピーする

masked :空白部分はコピーしない

fitered  :この後に指定したブロックだけをコピーする

79ca7e21c1f46793dead0b27696078d5 これでマンションやお城も作れる!? clone,fill コマンド使い方講座

となります。

<cloneMode>とは

<cloneMode>は

  • force
  • move
  • normal

この3つの文字に対応しています。
それぞれの機能を説明すると

normal :コピー先とコピー元が重なっていたら実行できない(デフォルト)

forth :コピー先とコピー元が重なっていても実行する

move :コピー元が消える

 

となります。

 

b52b944a6d7b51d798110ca6544d3b56 これでマンションやお城も作れる!? clone,fill コマンド使い方講座

※ブロックIDとは丸石や羊毛、レンガなどのあらゆるブロックに付けられたIDです。
詳しくはwikiでブロックごとのIDで調べるとわかります。

begin、end、destinationには x y z という座標を入力します。

座標について

マインクラフトでは、x軸を前後、y軸を高さ、z軸を左右を表す座標として
各ブロック毎に座標が記録されています。

この座標を使うことで、始点から終点までの範囲にあるブロックを
目的の点へと貼り付けることができるのです。

次に座標の調べ方を紹介します。

座標の調べ方

ワールドを開き、設定画面を出します。

b5d4d6e5792c02e1e8fdbb81ec649d6e-1024x576 これでマンションやお城も作れる!? clone,fill コマンド使い方講座

設定一覧から「ゲーム」を選び、「座標を表示」の項目をONにして設定画面を閉じます。

2030bedc2abd8f0afddaa057a61f07a8-1024x576 これでマンションやお城も作れる!? clone,fill コマンド使い方講座

すると、画面左上に現在位置を記す座標が現れます。

676686c14cea7939a34fe90c7292d667-1024x576 これでマンションやお城も作れる!? clone,fill コマンド使い方講座

あとは目的地に立って座標をパソコンか紙にメモしておきましょう。

座標の調べ方、2つ目

チートコマンド「tp」を使って、

/tp ~ ~ ~ @p

と入力して実行すると表示されます。

この「~」は今自分がいる座標からどれだけ離れているか示すことができる記号です。

なので、このまま入力すると自分の今の位置を入力したことになります。

cb60ee7d131eef322c71e23bcb675f91 これでマンションやお城も作れる!? clone,fill コマンド使い方講座

場所を知る

実際にコピーしたい場所の座標を調べましょう。

例として、今回はこの直方体をコピーします。
4b71113febf3c627b68134ebf9aeae7e-1024x576 これでマンションやお城も作れる!? clone,fill コマンド使い方講座

今回は始点と終点のところにブロックを置きます。

fa74f14fc5f3e94b40b66f39307ac7c5-1024x576 これでマンションやお城も作れる!? clone,fill コマンド使い方講座

次に黄色のブロックの上に立ってtpコマンドを使います。

 

654d742eec7f7ba98f2069cd92303b49-1024x576 これでマンションやお城も作れる!? clone,fill コマンド使い方講座

0f2ab1de60f95b87965bb980a19260c2-1024x576 これでマンションやお城も作れる!? clone,fill コマンド使い方講座

3b282b42b512b1b3bebe1c3ca8b7454b-1024x576 これでマンションやお城も作れる!? clone,fill コマンド使い方講座

2017/9/21時点でtpコマンドの仕様が変更され、座標の値が小数点まで表示されます。
d41df7eb8ebf8147a12df171be05ba33-1024x576 これでマンションやお城も作れる!? clone,fill コマンド使い方講座
clone,fillコマンドに入力するとき、xとy軸は値が+の時は小数点は切り下げ、-の時は小数点を繰り上げます。

例:667.50, 70.00, -62.50 →667, 70, -63

これで始点から終点までの座標がわかったので、青色のブロック(貼り付ける場所)の上に立って
cloneコマンドを使います。

ede2a854b5a24d20f5b52f6b95950ee0-1024x576 これでマンションやお城も作れる!? clone,fill コマンド使い方講座

cloneコマンドを使う

ここでいきなり /clone と打ち込むと今までの座標がわからないので、
/clon
ここまで打ち込みます。

f156c6faeda2be0d038eb182300b68ff-1024x576 これでマンションやお城も作れる!? clone,fill コマンド使い方講座
すると下から直近の座標履歴が表示されるので、
その値通りに打ち込んでいきます。

6bfb2e10e527a44f8b68723fe5a108f2-1024x576 これでマンションやお城も作れる!? clone,fill コマンド使い方講座

始点終点の値を打ち終えたら、「~ ~ ~」と打ち込みます。

afbc8760d8b6741d39968bb77222a49e-1024x576 これでマンションやお城も作れる!? clone,fill コマンド使い方講座

そこまで打ち終えたら、最後に「<」ボタンで /clon まで戻って
「/clone …」と e を付け足して隣の吹き出しボタンを押して実行します。

5220a062b50396fee12fcc57dd0aa48f-1024x576 これでマンションやお城も作れる!? clone,fill コマンド使い方講座

無事ペーストすることができました。

27665fbcac279a80d0cf20519191f5f7-1024x576 これでマンションやお城も作れる!? clone,fill コマンド使い方講座

これを応用すればビルなどの建築物も作れるのですが、
注意しておくべきことが2つあります。

ペーストする時の注意点

1つ目に、始点から終点までを囲むとその範囲は四角形になることがわかりました。

そこで、この四角形の対角線を今回とは違う場所に選び
ペースト先を同じ地点にして実行するとどうなるのか?

3e9a4ac80890ddf92baf4cc963edda89-1024x576 これでマンションやお城も作れる!? clone,fill コマンド使い方講座

abf23db4a9610eb4596db7a3608c063c これでマンションやお城も作れる!? clone,fill コマンド使い方講座

答えはどれも同じになります。

d212c6b75162e301564d51c8f88ba123-1024x576 これでマンションやお城も作れる!? clone,fill コマンド使い方講座

これを知っておかないと間違えてペーストすることもあるので注意が必要です。

 

もう一つの注意点はcloneコマンドでペーストするとき、ペーストする点のx軸とz軸の正の方向に
向かってペーストされます。

01266d19215003fc8dd4a816bab276d7 これでマンションやお城も作れる!? clone,fill コマンド使い方講座

つまり、正確な方向をしらないとこれまた失敗してしまう恐れがあります。
そこで正確な方向のつかみ方を今から紹介します。

方向のつかみ方
1つ目

正確な方向は「座標の表示」を使って
座標の値がxとyに1増える方向に動くことで掴めます。

2つ目

setblockコマンドを使います。

※参考程度ですので、飛ばしてもらってもかまいません。

setblockコマンドとは

指定した座標に好きなブロックを置けるコマンドです。

実際に使ってみる

最初に

/setblock ~1 ~ ~1 stone

と入力します。これを実行すると、自分の今いる座標から x と z へ +1したところに
焼き石ブロックを置いてくれます。

fafafb68e92158b0ffabb75946c65e0c-1024x576 これでマンションやお城も作れる!? clone,fill コマンド使い方講座

次に、自分の斜め右に焼き石ブロックが来るように視界を回せば、
正しい方向がわかるということです。

29b2b98f28d4d643be6cd69285ca9514-1024x576 これでマンションやお城も作れる!? clone,fill コマンド使い方講座

fillコマンドの使い方

fillコマンドとは始点と終点で指定した範囲を選んだブロックで埋め尽くすコマンドです。

/fill <begin x y z><end x y z> <tileName: string><tileData: int><oldBlockHandling: string><tileName: string><tileData: int>

<begin x y z>  :(始点)
<end x y z>   :(終点)
<tileName: string> :ブロック名
<tileData: int>   :ブロックのID値
<oldBlockHandling: string>:どう埋め尽くすかを決める
<tileName: string> :後述
<tileData: int>   :後述

<oldBlockHandling: string>をさらに詳しく説明すると

<oldBlockHandling: string>について

<oldBlockHandling: string>は

  • filtered
  • masked
  • replace
  • replace
  • replace

この3つの文字に対応しています。
それぞれの機能を説明すると
destroy:指定した範囲にブロックをすべて埋め尽くす
hollow:指定範囲が直方体だと中が空気ブロックの箱にする
keep :指定範囲の空気ブロックを埋め尽くす。
outline:hollowの中をそのままにしておく
replace:指定範囲の中から選んだブロックだけ置き換える。

となります。

※replaceを選択したらその後にもブロックをしてしなければなりません。

使い道

整地

①始点の座標をtpコマンドで取得して
②次に終点の上に立つ
③fillコマンドで 「/fill <始点の座標> ~ ~ ~ air」と打ち込む

これで安全かつ高速に整地できます。

cb2235878a8229656f60a7b928326b90-1024x576 これでマンションやお城も作れる!? clone,fill コマンド使い方講座

道路整備

整地と同じようにし、最後にコマンドのairを「concrete 7、 stone」
に書き換えれば道路や地面の完成です。

c0dc5522dc94406d66abc47adc27e354-1024x576 これでマンションやお城も作れる!? clone,fill コマンド使い方講座

8b1f15a36126e60772ec77ed63a4af69-1024x576 これでマンションやお城も作れる!? clone,fill コマンド使い方講座

終わりに

これで fill、clone コマンドの解説を終わります。
他の記事でもこのコマンドを使った建築方法を
紹介しています。

そちらも見ていただければ、
「 fill、clone コマンド」の使い方をより深く理解できるようになるはずです。
ぜひ、参考にしてみてください。

トップページへ

スポンサードリンク

この記事をシェアする

コメント

  • moveの説明、
    「コピー先が消える」
    ではなく
    「コピー元が消える」です

    by 匿名 2018年1月24日 11:32 PM

    • 訂正報告ありがとうございます。
      該当の文の訂正は完了しました。

      by nomu 2018年1月24日 11:58 PM

  • 大変恐縮ですが、上記の訂正に関連して、moveの図中の説明も「コピー先が消える」となっていますが、「コピー元が消える」ではないでしょうか。

    by Nyorime 2018年11月6日 3:47 PM

    • ご指摘ありがとうございます。該当箇所は訂正させていただきました。

      by nomu 2018年11月21日 10:58 PM

down コメントを残す




CAPTCHA